2015/05/02
5月2日で地震発生から一週間を迎えるネパール。首都カトマンズでは商店が開き始め、市民生活は徐々に落ち着きを取り戻しつつあるように見えますが、物価の高騰、食糧や水が不足するとともに、被災者の多くが外で身を寄せ合い倒壊した家の周辺でビニールシートやテントを張るなど苦しい生活が続いています。
シンドゥパルチョーク郡の各地区では地震による土砂崩れや道路の寸断により、被害の全容がつかめていない状況が続いています。車でのアクセスが不可能な状況のため、ヘリコプターを活用し、災害救助犬、レスキューチームの派遣、捜索活動を検討しており、5月1日にはネパール軍と最もニーズが高い地域への支援に向け協議しました。
グビンデ村のプラティマ・サプコタさん(22)は息子のファティくん(2)を抱きかかえながら、「トウモロコシと豆を栽培して7人家族で生活しています。地震の時はこわくて立ち上がれませんでしたが、今まで何人も赤ちゃんを産んで、この子だけが生き残っていて守らなければと思い逃げました。家は壊れて今は納屋で寝ています。この子の服もこれしかありません。何もかもなくなりましたが、この子と家族は無事です。ここに来てくださって、ありがとうございます」と話していました。