災害支援のプロフェッショナル Civic Force(シビックフォース)

HOME 活動報告 被災地を支援する 東日本大震災支援事業 NPOパートナー協働事業 「東北マルシェ」で築く新しい"付加価値"――協働パートナー紹介

活動報告

被災地を支援する

NPOパートナー協働事業

2011/12/02

「東北マルシェ」で築く新しい"付加価値"――協働パートナー紹介

産業の復興を願い、被災した各地で「復興市」などのイベントが開催されています。今回は、1,000人以上を集客したネットワークオレンジ主催の「第1回 東北マルシェ」について紹介します。震災後、Civic Forceの協働パートナー事業として活動してきた同団体の今回のイベントは、震災前より活気ある魅力的な街を創造していくための“挑戦”でした。

===================================

「イヨーッ」「ドンドドンドンドンドドンドン」――雪がちらつき始めた東北の大地に、大きな掛け声と腹の底を打つような太鼓の音が響きわたりました。ここは、宮城県の北東端に位置する気仙沼の商工会議所隣接駐車場。その一角で、地元気仙沼の和太鼓演奏チーム「太鼓学舎 ね」のメンバーが全力で太鼓を叩いています。その周辺には、水産加工品や焼き鳥、清酒、菓子などの飲食、手芸品や絵葉書といった雑貨を販売する店主たちの威勢の良い声が飛び交い、多くの観客で賑わっています。また、モンドセレクションなど世界のコンテストで受賞歴を持つ埼玉県の「コエドビール」も被災地を応援しようと出店したほか、吉本興業の芸人を招いたお笑いライブや歌手の井上あずみさんのミニコンサートも開催され、会場は大いに盛り上がっていました。

東日本大震災から8カ月以上が過ぎた11月23日、気仙沼で震災後初の「第1回共に創ろう!東北マルシェ」が開催され、地元の人々を中心に1,000人以上の観客が集まりました。被災地では今、産業の復興を願うイベントとして各地で「復興市」が開かれていますが、この「東北マルシェ」の一番の特徴は、気仙沼市、陸前高田市、南三陸町といった甚大な被害を受けた三陸沿岸の商店店主らが多く出店したことです。

実は、「東北マルシェ」に出店した41人・21軒のメンバーは、1カ月以上前の10月から2回にわたって、中小企業診断士による講習会やワークショップを受けてきた面々です。単に販売するのではなく、ビジネスプランの組み立てや検証、売り上げ目標の設定などを行い、イベントに出店・販売するための“学び”を、“実践”する場として東北マルシェは開催されました。

主催したCivic Forceのパートナー団体「ネットワークオレンジ」代表で、社会起業家の小野寺美厚(みこ)さんは、「被災した生産者の多くが、何もかもなくなった環境下で産業の復興を考えたとき、今まで通りの手法ではダメなのではないか、という不安を抱えていると思います。このイベントは、食などに携わる生産者の課題解決と新たなビジネスを立ち上げていく上で、売れる商品のひらめきやビジネス手法を学び、求められる“付加価値”を築き上げていくために実施しました。何より今回の震災で大打撃を受けた東北の再生を目指しています」と語っています。

出店者たちは、「売りたいというやる気があれば、売れることが分かり自信がついた」「事前のワークショップで、専門的な知見や他の人の意見を聞いて、より質の高い商品を売る意欲が出てきた」などと話し、復興へ向けて新たな一歩を踏み出しました。また、震災で店舗が流され、現在はスーパーマーケットの一角を借りて水産加工品を販売しているという男性は、このマルシェを通じてお客さんと触れ合う中で、「これまで続けてきた店の紹介もでき、店舗再開への気持ちを新たにした」と言います。

このほか、「東北マルシェ」の活動には、商店主だけでなく、地元の高校生も参加して、来場した子供たちと遊ぶ「バルーンアート」も会場を沸かせました。また、個人でアクセサリーなどを作って出店した女性は「自分の趣味を生かして思い切って始めたことで、ほかの人を喜ばせられることを実感できた。これからも続けていきたい」と笑顔を見せてくれました。

今回の「東北マルシェ」については、事前に地元の新聞などでも掲載され、イベントに参加するのを楽しみにしていた人も多いと言います。来場した地元の人々は「震災前、よく食べていた老舗のすし屋の味を食べに来た」「出店の数が多くてわくわくした」と、活気づくイベントを楽しんでいました。

「東北マルシェ」は、単発のイベントとしてではなく、これからも毎年2回ほどのペースで開催していく予定です。出店は、4時間の講座を2回受講することを条件に、今後さらに参加者を増やしていく予定です。

次回は、Civic Forceのパートナー協働事業として東北マルシェに向けた活動を続けてきたネットワークオレンジについて紹介します。

image.jpeg

(1,000人以上の来場者を集めた「東北マルシェ」の会場)

(マルシェでは、津波以来久しぶりの再会を果たす人たちもいました)

 

0000yoshimoto.jpg

(応援にかけつけてくれた吉本の芸人さんと小野寺代表[中央])

 

img_0557.jpg

(地域の子供たちも参加しました)

 

ネットワークオレンジのホームページはこちら→http://network-orange.jp/