最新情報

お知らせ お知らせ NPOパートナー協働事業

【9/13〜19 遺贈寄付ウィーク】『えんギフト』無料配布中!

「遺贈寄付」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
遺贈寄付とは、個人が亡くなったとき、亡くなった人や相続人が、資産の全部または一部を特定の個人・団体に寄付することをいいます。近年、「人生最後の社会貢献」ともいわれ、注目が高まっています。

「自分が死んでしまった後に残る財産の話なんて・・・。自分にはまだ関係ない」。そう思う人も少なくないかもしれませんが、遺産を誰に、どのように配分するのかを決めるのは、個人の大事な権利の一つ。実は年齢に関係なく、私たち一人一人に関係のある話なのです。

そんな遺贈寄付について考えるイベント「遺贈寄付ウィーク2022」が
9月13〜19日に開催されています。9月13日の国際遺贈寄付の日に合わせて、
日本では2020年からスタートし、Civic Forceも協賛団体として参画しています。


■遺贈寄付の情報発信メディア『えんギフト』無料配布中
「社会課題解決に向け実績ある11団体」の一つとしてCivic Forceが掲載されています。
https://contents.izo.or.jp/engift

■Civic Forceの遺贈寄付特設サイトはこちら
https://www.civic-force.org/support/legacy/index.html

■遺贈寄付の専門家報酬 助成キャンペーン(2023228日まで)

遺贈寄付の専門家報酬の一部(5万円分)を助成

https://fwcjapan.izo.c-i.cfbx.jp/

一覧に戻る

 

最新記事

  • 緊急即応体制を創る

    【災害シンポ開催レポート(後編)】民間の力を活用したこれからの避難生活のあり方とは

  • 緊急即応体制を創る

    【開催レポート(前編)】災害シンポ「関東大震災から100年 これからの避難生活のあり方を考える」

  • 緊急即応体制を創る

    【メディア掲載】3/22 佐賀新聞

  • 東日本大震災

    「自分の命は自分で守ろう」ー岩手・釜石の高校生が世界に発信