最新情報

お知らせ 防災イベント 企業連携 佐賀

【終了】6/7 災害シンポジウム 〜企業×行政×CSOの協働が生み出す最適な被災地支援

c2c6fdcc76f7ace1de372b5bc62be1be-1652167823.jpg

Civic Force(シビックフォース)は、2022年6月7日(火)、佐賀市のアバンセホールにて「佐賀災害シンポジウム」を開催します。

企業×行政×CSOの協働が生み出す最適な被災地支援
-激甚・頻発化する災害に対応する支援の仕組みを考える-

近年、甚大な被害をもたらす災害が頻発する中で、公的支援の限界、CSOにおいては資金的・物的・人的リソースの不足が課題となっています。

本シンポジウムでは、企業×行政×CSOの協働による被災地支援について「協働が生み出す最適な被災地支援」の観点から企業、行政、CSOそれぞれの立場からみた災害時の協働について考え、今後の災害に対応する仕組みのあるべき方向について学びます。

開催日時・会場

日時 :2022 67日(火) 13:1516:45

会場 :アバンセ (佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター)

住所 :佐賀県佐賀市天神3丁目211

参加費:無料

定員 :150名(先着)

申込方法:WEB申込をご利用ください。お申し込みはコチラ

WEBでのお申し込みができない方は、下記必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。

①団体名・組織名(個人の方は個人とお書きください) ②所属部署・役職名 ③代表者氏名 ④代表者連絡先TEL ⑤代表者連絡先E-mail ⑥参加人数

メールアドレス event★civic-force.org ★を@に変えてください。 

プログラム
第1部 13:15~13:55 主催者挨拶・基調講演

〇主催者挨拶 公益社団法人Civic Force 代表理事 根木 佳織

〇基調講演 近畿大学国際学部国際学科 グローバル専攻 准教授 桑名 恵氏
「災害時支援における連携の重要性」(13:25~13:55)

効果的な支援のためには、「セクター、領域等の境界を超えるための中間組織等の仕組みや人材(バウンダリー・スパナー)」が重要。令和3年8月、コロナ禍での災害対応で佐賀県ではどのような連携が行われたのか。

第2部 14:10~16:45 パネルセッション(モデレーター/桑名 恵氏)

〇公益社団法人Civic Force 事業担当 後藤 忍

「佐賀県の市町における防災備蓄と災害時の民間連携の実態」(14:10~14:30)

〇佐賀県危機管理防災課 前大町町副町長 三角 治氏

「災害時における自治体とCSOの連携」(14:35~14:55)

佐賀県大町町副町長として、2年間に2度の水害に対応した経験から、自治体がCSOと連携体制を築くためにどのようなことを行ったのかお話しいただきます。

〇アマゾンジャパン合同会社 広報部 山本 薫氏

「企業の考える災害支援の在り方とは」(15:00~15:20)

災害時におけるAmazonの企業としての活動内容、企業による積極的な災害支援のために、どのような考え方があり、プロジェクト化を進めているのか、また企業が参加することの意義についてお話しいただきます。

〇公益財団法人佐賀未来創造基金 代表理事 山田 健一郎氏

「CSOの考える災害支援の在り方とは」(15:25~15:45)

CSOの役割、活動を行う上での課題、自治体や企業に求められることについてお話しいただきます。

〇パネルディスカッション

 「企業×行政×CSOの協働が生み出す最適な被災地支援とは」(16:00~16:40)

問い合わせ先

公益社団法人Civic Force 佐賀事務所 TEL:0952-20-2900

一覧に戻る

 

最新記事

  • お知らせ

    【求人募集】災害時広報/編集者・コンテンツディレクター

  • お知らせ

    国税庁を装った振込依頼(不審な詐欺メール)にご注意ください

  • 令和6年能登半島地震

    豪雨被害から1カ月 “緊急期”が続く被災地の今

  • 緊急即応体制を創る

    【メディア】10/8 佐賀新聞に掲載