出動実績

  • 東日本大震災

    真の復興に向けて被災地には今も多くの課題が山積しています。「コミュニティ再生」「福島・保養」「記憶の伝承」をテーマに被災地内外の取り組みを応援しています。

  • ©︎都岐沙羅パートナーズセンター

    令和4年8月豪雨/台風14号...

    大雨により全国25県で被害が相次ぎ、特に新潟県では浸水被害が2,396棟にのぼりました。また、台風14号/15号の影響で九州や静岡に断水や浸水の被害をもたらしました。Civic Forceはいち早く支援を開始した被災地の団体と連携し被災地の復旧・復興と後押ししています。

  • 活動期間|2020.02-2023.04

    新型コロナウイルス感染症

    Civic Forceは、2020年2月、医療機関に災害用の備蓄マスクを届けたのを皮切りに、以降、医療・福祉施設への人員派遣や医療資機材の提供、被災地のNPOのサポートなどを行いました。

  • 活動期間|2021.07-2022.09

    令和3年7月豪雨(熱海)

    Civic Forceは、静岡県熱海市で発生した大規模な土石流被害を受け、無償の臨時バスや送迎車の運行、学用品やあたたかい食事の提供などニーズに合わせた支援を迅速に届けています。

  • 活動期間|2021.08-2022.09

    令和3年8月豪雨(九州)

    九州など大規模な浸水被害を受け、佐賀事務所を拠点に緊急支援活動を開始。コロナ禍の避難訓練や地域のつながりを生かして移動支援や物資配布などを続けています。

  • 活動期間|2020.07-2022.01

    令和2年7月豪雨

    緊急支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”」の一員として、熊本県などにレスキュー隊員を派遣し人命救助に尽力。地域の復興に尽力する地元NPOを支援中。