最新情報

令和6年能登半島地震 NPOパートナー協働事業

復興支援プログラム「NPOパートナー協働事業」開始

生活再建を見据え、一人一人に寄り添う支援

56a4c0c173da9fa64c8c4f433210046d-1707356663.jpg

2024年元日の能登半島地震発生からもうすぐ1カ月が経ちます。

Civic Forceは空飛ぶ捜索医療団"ARROWS”の一員として、能登半島最北端の珠洲市などで企業と連携した物資輸送や医療チームのサポートなど緊急支援活動を展開してきましたが、このたび被災した地域の中長期的な復旧・復興を見据えて、「NPOパートナー協働事業」をスタートしました。

NPOパートナー協働事業は、復旧・復興の一旦を担事業や団体の取り組みをサポートするCivic Force独自のプログラムで東日本大震災をきっかけに生まれた仕組みです。広範囲で甚大な被害を受けた能登半島において、少しでも早く復旧・復興の後押しができるよう尽力します。

能登半島地震におけるパートナー第1号は、甚大な被害を受けた石川県七尾市中島地区などの避難所で活動する被災地NGO恊働センターです。被災地NGO恊働センターは、阪神・淡路大震災以来さまざまな国内災害に対応してきたボランティア団体で、「足湯」などを行いながら被災者に寄り添い、中長期的な復興支援までを見据えた支援が特徴です。今回の能登半島地震では、2日から緊急支援を開始。2007年に発生した能登半島地震以来つながりのある七尾市中島町や輪島市、2023年5月の能登地震で支援を続ける珠洲市などで物資支援や避難所整備のサポートなどを行っています。

NPOパートナー事業では、同センターが運営サポートを担う七尾市中島地区の避難所の環境整備を続けながら支援拠点を整備し、将来の生活再建を見据えた支援を実施します。被災地のニーズは刻一刻と変わるため、地域の人々と密に連携しながら、物資支援や災害ボランティアの受け入れ窓口の設置、在宅避難者の個別ニーズの把握・対応など臨機応変に対応します。特に、被災者の心身の健康のための場づくりと心のケアに力を入れ、被災者の大多数をしめる高齢の被災者らがほっとできる場をつくりながら、被災者が使える支援制度の情報などをつたえるサポートをすすめます。将来的には、専門家を招いて復旧・復興のための勉強会や相談会を開催予定です。

e1d025fd384d739f6464bf77e0e21f24-1706602476.jpg

<Civic ForceのNPOパートナー協働事業とは>

移り変わる被災地のニーズに応え続けるために、独自の復旧・ 興支援プログラムとして「NPO パートナー協働事業」を実しています。 各事業の開始にあたては、復興の一旦を担事業や団体の話を直接聞き、その思いや課題を理解したで、共に事業を策定します。

の前の課題を解決すための資金を提供するほか、組織運営やスタートアップを支援するケースもあります。 事業期間は定期的に情報を交換し、部専門ともにのアドバイスやモニタリングを実施します。各団体・事業の広報・ァンドレイジングをサポートするこもあります。 

日本全国の被災地で80団体と110以上のプロジェクトを展開

緊急時に専門性を発揮する団体や中長期的な視点でまちづくりを担う被災地のNPOなどと連携し、これまでに110以上のプロジェクトを展開してきました。(2023年3月時点)

8266e4bfeda1bd42d8f9794eb4ea0a13-1646280848.png
2972881fe6899763336b204e81ca9bec-1706626665.png

過去の「NPOパートナー協働事業」(2022年3月時点)

東日本大震災

・2019年台風19号

・2020年7月豪雨

2021年熱海土石流

2021年九州豪雨

一覧に戻る

 

最新記事

  • 令和6年能登半島地震

    【インタビューVol.3】再建か解体か、揺れ動く気持ちに寄り添いながら ーRQ能登 醍醐陸史さん

  • 緊急即応体制を創る

    【選手会ファンド】本日START!12球団選手が参加するクラウドファンディング

  • お知らせ

    2024年度事業報告書と財務諸表を公表

  • 緊急即応体制を創る

    【ふるさと納税GCF】 本日開始!災害時の命を守る 空飛ぶ捜索医療団"ARROWS”を応援してください