最新情報

最新記事

  • 令和6年能登半島地震

    【インタビューVol.3】再建か解体か、揺れ動く気持ちに寄り添いながら ーRQ能登 醍醐陸史さん

  • 緊急即応体制を創る

    【選手会ファンド】本日START!12球団選手が参加するクラウドファンディング

  • お知らせ

    2024年度事業報告書と財務諸表を公表

  • 緊急即応体制を創る

    【ふるさと納税GCF】 本日開始!災害時の命を守る 空飛ぶ捜索医療団"ARROWS”を応援してください

カテゴリ 令和6年能登半島地震

  • 令和6年能登半島地震

    避難先の地で始めた「小さなCoveプロジェクト」

    NPOパートナー協働事業
  • 令和6年能登半島地震

    発災から3カ月、被災地の人手不足の一助に  NPOパートナー協働事業

    人員派遣 物資支援 NPOパートナー協働事業
  • 令和6年能登半島地震

    【連載】Vol.9 被災後の職場におけるメンタルケア後編

    その他 3 11を忘れない
  • 令和6年能登半島地震

    【連載】Vol.8 被災後の職場におけるメンタルケア 中編

    その他 3 11を忘れない
  • 令和6年能登半島地震

    「お風呂でゆっくりしてほしい」 銭湯あみだ湯に空気清浄機を提供

    人員派遣 物資支援 感染症対策
  • 令和6年能登半島地震

    「これでゆっくり眠れそう」 珠洲市の避難所にマットレスを提供

    物資支援 企業連携 Disaster Relief Hub Good Links
  • 令和6年能登半島地震

    オンライン交流会「珠洲と石巻を繋ぐ会」を開催しました

    NPOパートナー協働事業 避難所支援
  • 令和6年能登半島地震

    【連載】Vol.7 被災後の職場におけるメンタルケア

    その他 3 11を忘れない
  • 令和6年能登半島地震

    【選手会ファンド】石川県羽咋市の高校生からメッセージが届きました!

    物資支援 企業連携 感染症対策 選手会ファンド 子ども
  • 令和6年能登半島地震

    「被災地へ支援を届けたい」 子どもたちが募金活動

    佐賀

    2019年以前の記事はこちら(旧サイトへリンクします)