2020/11/17
関西の月刊情報誌『ニューライフ』11月号の連載コーナー「しなやかに災害と付き合う知恵」に、被災地NGO恊働センターとCivic Forceのパートナー協働事業について掲載されました。 タイトルは「第5回 想定外と言わない災害対応...
2020/10/27
「震災前はどこに住んでいましたか?」 「どこの仮設住宅にいましたか?」 「仮設にいたころの楽しみは?」 「当時、困ったことは?」 仮設住宅に関する設問が書かれた「仮設住宅に関するアンケート」。ほかに...
2020/10/15
東日本大震災で被災地した地域の復興を応援する「新・夢を応援 NPOパートナー協働事業」の2019年度報告書を公表しました。 2019年5月から2020年4月までに行ったNPOパートナー協働事業7プログラムの実...
2020/09/25
Civic Forceが参画する空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”は、本日アップデートされたYahoo!防災アプリの「災害マップ」と連携協力します。 今年3月に提供が開始された災害マップでは、これまで個...
2020/09/17
前回に続き、Civic Force東日本大震災支援事業のパートナー「311受入全国協議会」の取り組みを紹介します。 311受入全国協議会に加盟する「YWCA活動スペース カーロふくしま」(公益財団法人日本YWCAの東日本大震...
2020/09/13
東日本大震災から間もなく10年。Civic Forceでは、2011年から今日まで「NPOパートナー協働事業」を通じて、被災地の復興や被災した方々のサポートを続けています。連携先の一つ、「311受入全国協議会」の取り組みをご紹...
2020/09/12
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、障がい者支援施設で作る商品の発注数や訪問販売先が減っています。多くの施設が休止に追い込まれ、障がい者の働く場が失われつつあります。 そんな中、熊本県で障がい者の芸術とスポーツ活を支...
2020/09/05
非常に強い台風10号が、日本列島に近づいています。今日中に猛烈な勢力となる予想で、6日夜から7日朝にかけては、九州にも接近する見込みです。「過去最強クラスの勢力」「過去に経験のないような荒天となるおそれがある」と言われ、最大限...
2020/08/18
Civic Forceは、8月18日、長野県長野高校の授業の一環で、オンラインインタビューに協力しました。 スーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定されている長野高校は、令和元年4月から「地域との協働による高等学校...
2020/08/16
7月4日に発生した豪雨から1カ月半が経ちました。九州を中心とする被災地では、猛暑の中、懸命な復旧作業が続けられていますが、新型コロナウイルスの影響により人手不足が深刻で、ニーズにあった物資面のサポートもまだまだ必要です。 ...