2021/02/19
東日本大震災からもうすぐ10年が経ちます。Civic Forceは、移り変わる被災地のニーズに応え続けるため、2011年4月、独自の復旧・復興支援プログラム「NPOパートナー協働事業」を開始し、これまでに東北で約50の団体とともに...
2021/01/22
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)が始まってから、早くも1年近くが経ちます。「切迫する医療現場の状況を改善し、最前線で働く皆さんをサポートしたい」。その思いからシビックフォースは、2020年2月から空飛ぶ捜索医療団AR...
2021/01/13
Civic Forceは、特定非営利活動法人アジアパシフィックアライアンス・ジャパン(所在地:佐賀県佐賀市)と連携し、昨年、避難生活に関するアンケート調査を実施しました。対象は、過去10年以内に被災によって避難生活を経験された方で...
2021/01/10
3市4施設で医療支援活動 Civic Forceが参画する「空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"」は、昨年12月19日から1月8日まで、クラスターが発生した広島県3市内の2医療機関と2福祉施設に医師、看護師、調整員ら計6人を派遣し、支...
2020/12/28
甚大な被害をもたらした東日本大震災からもうすぐ10年が経ちます。 今から9年前の2011年11月、Civic Forceへの寄付金を原資に立ち上がった(一財)共益投資基金JAPAN(前・東北共益投資基金)では、被災した地域の経済復...
2020/12/25
広範囲に甚大な被害をもたらした東日本大震災。時間の経過とともに復興の動きが着実に進む一方、時が経ったからこそ見えてきた課題や新たな問題も浮上しています。Civic Forceでは現在、岩手、宮城、福島の3県で地域の復興に向けて尽力...
2020/12/17
今や日常の必需品となったマスク。10年近くにわたりCivic Forceの活動を支援していただいているBEAMSが、ウォッシャブルオリジナルマスクを販売中です。 「感染症対策に従事する医療・福祉関係の方々を応援したい」という想い...
2020/12/16
早いもので、今年も残すところ、あと2週間となりました。 「今年こそは災害のない平穏な年に」。1年前、そう願って新年を迎えた矢先、新型コロナウイルスが私たちの日常を襲いました。長年、「自然災害」という脅威に向き合ってきた私たちにとっ...
2020/12/03
Civic Force は、 東日本大震災「NPO パートナー協働事業」の一環で、2020年3月からブックカフェ「フルハウス」の運営をサポートしています。 カフェはコロナ禍で営業を中止していましたが、12 月 2 日にリニューアル...
2020/12/02
早いもので、2020年も残すところあとわずかとなりました。 2月から開始した新型コロナウイルスの緊急支援にはじまり、7月豪雨の被災地支援活動、東北での継続した復興支援活動など、2020年も多くの皆様と協力しながら、スタッフ一...