2014/02/07
昨年11月に発生した台風30号により、甚大な被害を受けたフィリピン中部において、Civic Forceは現地のパートナー団体「CDRC(Citizens' Disaster Response Center)」やその地域支部LCDE(レイテ開発センター)などと協力し、継続して支援活動を展開しています。
発災直後からスタッフを派遣し、被害の大きかったレイテ島で米やサラダ油、毛布、歯ブラシ、衛生用品など現地のニーズを組んだ支援物資を配布。またレイテ島東部のタナワン市、サマール島南部のギワン市などでエマージェンシーテント(緊急避難用テントの)960張を届け、被災者の避難場所として活用されています。
先月8日にも、移り変わる被災地の新しい課題を確認するため、CDRCなどと被害の大きかったレイテ島を中心に被災地のニーズを調査しました。
発災から明日8日で3カ月が経ちます。被災地は徐々に復興に向かっていますが、今もなお多くの被災者がテントや避難所での生活を余儀なくされています。
また主要な産業である農業への被害は深刻で、多くの農家が農具や収穫前の作物、次作用の種を失いました。被災地では生計を立て直すための支援が必要とされています。
Civic Forceはこれらのニーズに応えるため、被害の大きかったレイテ島アランアラン市のタバンゴハイ、サルバシオン・ファーム、ランギットの3地区において、農家への支援を決定しました。この3地区は被災以前からアランアラン市の中でも貧困地域であり、被災後も行政の支援が行き届かない状況におかれていました。
Civic Forceでは3地区の全806世帯に対して、米、野菜、豆、トウモロコシの種や、くわ、シャベル、すきなどの農具を配布し、収入源を失った被災者が、もう一度農業を再開できるよう支援します。
本事業は、皆さまからのご寄付で実施しています。引き続きのご支援をよろしくお願いします。
=Civic Forceフィリピン台風支援指定寄付はこちらから=
■銀行
三井住友銀行 青山支店 普通 7027403 公益社団法人Civic Force(コウエキシャダンホウジンシビックフォース)
■クレジットカードのご寄付はこちらから
■ゆうちょ
口座番号 00140-6-361805 口座名 公益社団法人Civic Force
※備考欄に「フィリピン中部台風被災者支援」と記載ください。
企業の皆さまにも多数ご協力をいただいています。
■JustGiving Japan http://justgiving.jp/npo/924
■Yahoo基金 http://donation.yahoo.co.jp/detail/3747012/
■Global Giving http://www.globalgiving.org/projects/philippines-typhoon-haiyan-disaster-response/
■JustGiving http://www.justgiving.com/CivicForce-TyphoonHaiyanAppeal
■ボランティアプラットフォーム(リンク協力)http://b.volunteer-platform.org