災害支援のプロフェッショナル Civic Force(シビックフォース)

HOME 活動報告 被災地を支援する 東日本大震災支援事業 NPOパートナー協働事業 涙が出るほど頼りになったボランティアたち―協働パートナー紹介

活動報告

被災地を支援する

NPOパートナー協働事業

2011/08/19

涙が出るほど頼りになったボランティアたち―協働パートナー紹介

Civic Forceは4月から、NPOや任意団体などと「パートナー協働事業」を展開しています。Civic Forceの第一期パートナーとして、宮城県大崎市に拠点を置き、石巻市などで支援活動を展開してきた「オンザロード(東京都世田谷区)」とは、4月から協働してきましたが、6月末をもって予定の期間を終了しました。終了時のモニタリングに訪問をした際の様子をお届けします。

なお、終了時の評価レポートは、寄付者の皆さまに報告するため、後日Civic Forceのホームページ上で公開する予定です。

===============

「哲也くんの顔を見るだけで涙が出ちゃうの。それくらい頼りになったし、今でも感激しっぱなしなの」

石巻市渡波地区。漁港から近く壊滅的な被害が出たこの地域で、Civic Forceスタッフは1階部分が大破したお宅の奥さんとおばあちゃんにお話を聞いてきました。入り組んだ住宅街で家の前の道路でさえも自衛隊によるガレキ撤去の手もなかなか回らなかった同地区に、真っ先に駆け付けたのはオンザロードでした。ダンプや重機を手配していたオンザロードは、石巻市復興支援協議会を介して自衛隊やガレキ撤去業者と調整し、独自で道路のガレキを撤去。公道から被災した家屋までの道を片づけ、庭のガレキ、家屋の中に入り込んだガレキを徹底的に撤去しました。こちらのお宅では現在、避難所から自宅2階部分に引っ越し、1階部分の修復を行っています。オンザロードではこれまで、渡波地区で600件以上のお宅のガレキ撤去を行いました。

哲也くんとは、ガレキ撤去など最前線で活動を行ってきた長期ボランティアの堀之内哲也さん。現在は2代目村長としてボランティアビレッジの運営を任されています。渡波地区では赤いビブスを来たオンザロードを知らない人はなく、道行くたびに地元の方から声をかけられます。地域との関係をより深めたのは、6月26日に地元の渡波小学校で開催したお祭り「渡波元気祭」。ガレキで作ったおみこしは全国から注目されました。地元からの反響も大きく、ガレキ神輿は8月1日に開催された「石巻川開き祭り」にも、地域住民とボランティアが担ぐ復興のお神輿として再登場。8月9日に開かれた山形県天童市の天童夏祭りにも創作神輿として招待されました。

resize0073.jpg

(ビレッジリーダーの堀之内さん(左)。地元の方からの信頼も厚い)

「ガテン系ならオンザロード」と言われるだけあり、オンザロードはガレキや泥撤去などの力仕事でも数々の記録を作り上げました。ゴールデンウィーク中に行った濡れ畳の集中撤去では、水を含んで重くなった濡れ畳を約1万枚撤去することができました。在宅避難者からニーズの高かった側溝の泥掃除も、渡波地区を中心に約60キロメートル分をきれいにしてきました。オンザロードは、石巻復興支援協議会の中でも力仕事では定評があり、8月上旬には新潟県と福島県で7月末に起きた記録的な豪雨で床上浸水が起きた福島県金山町にも、濡れ畳撤去で遠征にボランティアが向かいました。

石巻市に隣接する大崎市にあるボランティアビレッジでは、4月の立ち上げ当初から変わらず、日帰りから長期とさまざまなボランティアを受け入れています。隣接する温泉施設の存在と朝と夜のご飯を作る生活班などの後方支援があるおかげで、平日でも100人のボランティアが滞在。安心して活動を続けることができます。店舗再生や仮設住宅への引っ越し支援を行う引っ越し班など12の班は、班長と副班長が現場を引っ張り、毎晩、一日の成果を発表します。オンザロードにおいて、ボランティアリーダーの育成に力を注いでおり、その成果が各種事業の効率や安全性に反映されています。

ガレキ撤去などのニーズがひと段落した今、力が入っているのは店舗再生です。オンザロードでは、ゴールデンウィーク明けに、いち早く商店街の店舗再開に着手しました。飲食店経営者だったボランティアをリーダーとして、飲食店や大工経験者などの技術を持つ方々にボランティアへの参加を呼びかけ、ガレキ撤去にとどまらず、最低限の内装や機材の調達までも手がけました。6月末までに15店舗、9月末までに20店舗を目指して、現在は主な活動場所をなじみのある渡波地区に移し、すし屋やラーメン屋で日々ボランティアたちが汗を流しています。

IMAG09390.jpg

(渡波地区で行っているラーメン屋の店舗再生 

IMAG09540.jpg

(毎晩行っている、12の活動の班長による活動報告会)