2011/04/09
宮城県南三陸町でも、日中は寒さがゆるんできました。 桜のつぼみも色づき始め、被災地にも少しずつ次の季節が近づいていることを感じます。 長びく避難所生活を改善するため、高台にある韮の浜に手作りお風呂が完成し、被災者の皆さんに...
2011/04/08
今日、南三陸町の災害本部の方から、避難所ではノロウイルスによる感染症が発生しはじめており、衛生管理が急務となっているというお話をききまました。 ノロウイルスは手指や食品などを介して、経口で感染し、ヒトの腸管で増殖し、おう吐、...
2011/04/07
温かいお湯につかると交感神経が働き、新陳代謝を促進し身体にたまった疲労物質や老廃物の排出を助けます。また水圧がかかることによって、血行をよ くする効果もあり、長期化する避難生活において、お風呂は健康を維持するために欠かせないも...
2011/04/06
4/5は南三陸町内の荒砥保育園の手作り風呂の開設に向けて、避難所の有志の方々に手伝ってもらってドラム缶でお湯を沸かし、試運転してみました。4/6からは避難所の担当者の方と時間や順番などを調整した上で、正式にオープンする予定です...
2011/04/05
4月4日(月)は雪が降って寒い一日になりましたが、新たな手作り風呂のオープンに向けて、荒砥保育園の庭にテントを張る作業などを行いました。作業はま ず、静岡県袋井市や山梨県甲府市の自治会有志が提供した集会用テントを骨組みとして建...
2011/04/04
4月3日は、歌津中学校の「魚龍の湯」に続き、新しい仮設風呂を設置するための作業に入りました。町の災害対策本部と下見・連携して、町内の荒砥保育園の庭に作ることになりました。 荒砥保育園は、現在避難所となっている特別養護老人ホー...
2011/04/03
4月2日は、いよいよ手作り風呂第一号が完成し、利用いただけるようになりました。 3月30日から試行錯誤をしながら、地元の皆さんの力を合わせて作ってきました。 避 難所の有志の皆さんは午前中に廃材を集めて、薪にしてくださいま...
2011/04/02
4月1日は、引き続き手作り風呂の設営と試運転です。 3つのドラム缶(計約1,800リットル)で水を沸かす方法を試しました。近くの歌津小学校の校庭に集められた廃材を燃やして沸かしています。廃材や薪は、避難所のボランティアの方々...
2011/04/01
30日に手際よく2槽の浴槽をもつ風呂を作り上げましたが、31日は引き続き地元の大工さんの協力を得て、設営の仕上げと、実際にお湯を沸かす試運転に挑戦しました。 南 三陸町のベイサイド・アリーナにあったボイラーに、私たちが確保し...
2011/03/31
シビックフォースの大規模物流事業に続く、2つ目の柱プロ派遣事業が、いよいよ本格稼動しました!南三陸町では、ベイサイドアリーナに自衛隊のお風 呂がきています。しかし、3月11日以降、お風呂に入ることができていない人が多く、お風呂...